[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
帰ってきたくなかったけど、帰ってきたよー!
でも仙台空港でパーキングに預けてた愛車に乗り込んだときは、なんだか感慨深かったです。
4日間ずーっと電車やバスに乗ってたからかな?妙に座席がしっくりきたんですよねぇ。
『あ~、うちのマーチゃんだなぁ…』と。
走っている時も、なんだかすごく運転しやすかったです。
マーチゃんも私の帰りを喜んでくれてるのかな?
うちに帰ったら、見慣れた我が家のはずなのに、ついつい周りを見渡してしまいました。不思議な感じ!
さてさて、それでは長崎四日目のご報告。
今日は最初に、昨日行けなかった諏訪神社にお参りに行ってきました。
地元では『お諏訪さん』と呼ばれる馴染みある神社だそうで。
写真ではわかりませんが、このお社までの階段長かった!最初の鳥居から、ずーっと続いていました
階段の途中で猫が寝てました
そうそう、長崎には猫がとっても多いんですよ!
オランダ坂とかグラバー園とかの小道を歩いていると、猫がいるんです。
でも、ほとんどの猫が野良猫のようで、人に慣れてない…。近づいただけで逃げられます
でもたまに人懐っこいコもいて、何をされても(笑)おとなしく撫でられてくれました
グラバー園には親子の猫もいたのですが、子猫達は私がちょっと離れたところでしゃがんだだけで逃げました(笑)でも歩き出すと、そろそろと距離を置いてついて来るコもいて可愛かった
話は戻りますが、お諏訪さんの後は中華街でお昼
本場ちゃんぽん食べてきましたよ!
小さそうに見えますが、実は器がかなりデカい。
美味しかったー
でも多くて食べ切れませんでした
その次はいよいよお土産タイム
なのですが、歌月さんが教えてくれたびわゼリーなるものは、一○香本店が今日が定休日だと発覚し、慌てて長崎駅で探すも見つからず、バスに乗り遅れそうになって泣く泣く諦めてきました…。
でも後からネットで見たら、今年は豪雨で枇杷がダメになったらしく、販売終了したとか、かなり少ない限定数量で販売してるとか。
じゃあ最初から無かったのかも…それだったら似たようなびわゼリーを海外産といえども買っておけば良かった!!(泣)
今回の旅の、唯一の心残りです…。食べてみたかった…!
福岡空港に着いてからは、博多に行くつもりだったのですが、空港内にショッピング街があると知り、予定変更、空港内でお土産タイムを開始しました
たくさんお店がありましたー。
でもみんな似たような商品や同じ商品売ってた(笑)
ぃゃ買ってきましたけどね。
博多名物明太子とか福砂屋カステラとかハウステンボス特製レアチーズケーキとか。
空港内のお店なので、どのお店も冷蔵商品は12時間以内でもOKになる保冷剤を無料でつけてくれました。
夕御飯は空港内のレストラン街で博多ラーメン
美味しかった~けれど私的には郡山で食べた一心亭分店の方がクセがあって美味しかった…。
博多の一心亭本店に行けば良かったのだろうか…(遠い目)
やっぱり空港内なので、万人向けに作ってあるのでしょうか。
ちょっと残念でしたが、これはこれで美味しかったですよ
そんなこんなで、長崎旅行記もこれにて終了~。
ほんと楽しかったなぁ。
長崎住みたい!坂と階段は大変だけど。
COMMENT
COMMENT FORM
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |