[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : 女のコにモテる不思議
- Older : シド☆ライブ~
今日は天気が良いので、ドライブに行きました~
目指すは牧場!
ということで、蔵王に。
ネットで調べて、
まずは、蔵王ハートランド!
…ぇ、ショボ…
広大な土地、は、いいんですが、肝心の動物が見当たらない(笑)
唯一、原っぱに羊とヤギが放し飼い。
ぃゃ、自由過ぎだから(笑)
一応、繋がれてはいるんですけどね。親は。
小ヤギが超甘えたで、めちゃめちゃ可愛かったです
↑下に写ってるのは私の膝w
私のお腹辺りに、グリグリしようとするので、服を食べられないように阻止するのが大変でした(笑)
それから、蔵王キツネ村!
志村どうぶつ園で、キツネ関連だと必ず出てくるキツネ村☆
キツネも勿論ですが、ウサギが超かわゆす
柵の中に入ると、寄ってくる、寄ってくる!
てか、勢いが怖い(笑)
二本足で「餌か?餌か?」と、猛アピール!
しゃがむと、みんなして私にタッチ!
&
登る(笑)よじ登る(笑)
でも触ろうとすると、クモノコ散らすように逃げていきました…
ぃゃ、触らせてくれるコもいたけどね。
キツネは…ちょっと怖かった
やっぱり違いますね…
人間に慣れてるとはいえ、絶対に懐こうとはしない。
お触りも禁止なんですよ。
噛まれるから、って
キツネの集団が暮らす、かなり大きい柵の中を歩けるようになってるんですが、なかなかにスリリングです。
一匹のまだ若いキツネが、私の後、というか足元を、ずーっとついてきてて、可愛かったけど足噛まれそうだった
でも、こっちがビクビクしてると、キツネもナメてくるので、気にしないふりでいました。
写真は、その柵の中。
柵の中っていうか、林の中っていうかw
稲荷神社の前に座っていた、凛としたキツネです。
あと、子ぎつね!
小さいの!
目が、くりくり~
お触り厳禁なんですが、飼育員さんの目を盗んで、こっそり毛並みだけ味わっちゃいました
ふわふわ!
もふもふ!
可愛かったぁ
写真のコ達は、ケータイの横についていたストラップが気になってるんだよねw
さて、そんな帰り道。
遠刈田温泉で足湯と鴨そばを堪能してから、高速を使わずに蔵王を越えていくことにしました。
が。
蔵王エコーラインに入った辺りから、なんだか嫌な感じがするのです。
寒気?ぃゃ、実際に寒いのか…?とか自問自答しつつ、車を走らせました。
数分後。
霧で前が見えなくなりましたin山道
もぅ、当初感じた寒気どころの話じゃないですね!
必死です。
少し霧が晴れて先の道路まで見えたのはいいんだけど、
真っ直ぐな上りの急な坂道の、その先が霧の中へと消えていて、
まるで、そのまま天国にでも連れて行かれるのかと思った。
という瞬間も(苦笑)
ぃゃ幻想的だったんですが。
死ななくて良かった。
自称・霧女なだけあります、私…。
最近、自他称になってきてます。
まぁ元々、蔵王は霧が出やすいところではあるんですが。
ちなみに入るときに感じた寒気は謎です。
寒気、というか、突然沸き起こった『怖い』という、感情。
宮城県側を走ってる間中、ずっとそんな感じで、山形県側になった途端、すうっと薄れていきました。
夕暮れ時だったので、傾いた太陽が山形県側から見えたからかな?
太陽と霧と雪と赤い岩肌とのコントラストは凄く綺麗だった。
まぁ、太陽が出ていたので、山形県側は霧はほとんど有りませんでしたが。
なんだったんだろうなぁ、あの感覚。
ネットで調べたけれど、蔵王はそんなに霊場ってほどでもないし…。
キツネ村やハートランドにいく途中の道路は、死体遺棄があって心霊スポットになってるらしいけど、割と車は通ってたし、そこからついてきちゃったとも考えにくい。
わかりません。
でも、ちょっと宮城県側の蔵王が苦手になった締めくくりでした。
キツネ村にはまた行きたいけど、入場料700円は高い・・・。
ぃゃ、こんなもんなのか・・・?
ウサギ触り放題だから、こんなものか・・・。
キツネは珍しいしね。
虫、というかハエの多さが難点だったけどね。
COMMENT
COMMENT FORM
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |