[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
女子会してきました。
大雨の中。
さすがに日帰りで地元に帰ったのは疲れた…。
ということで今日は、
歌月さんと、香坂さんと、もは氏と遊んできましたー
まずは、1人ずつ車でお迎えに伺ってから、いざ☆お昼!
三春にある豆腐料理の専門店さんに行きました。
週替わりランチを食べたのですが、超美味しかった…!
三春名物の三角揚げ…みたいな厚揚げに、甘い味噌をサンドしたものが絶品でした!
豆乳も濃くて美味しかったぁぁ
何よりも湯葉!!とろけた!!
いやぁ、ボリュームがあって、食べ切れませんでした
デザートは豆乳の杏仁豆腐。これも、さっぱりしてて絶品でした
お腹もいっぱいになったところで、お花見に。
昨日まで満開だった桜も…やっぱり雨でほとんど散っちゃいました
写真は不動桜。咲いていたら見事だったんだろうなぁ。
他にまだ咲いている桜は無いかと探していると、地蔵桜の近くに、梅と桃が素晴らしく綺麗に咲いているではありませんか!!
桜の薄桃色とは違う、鮮やかな色彩。周りの雨に濡れた緑とのコントラストが、更にピンク色を引き立てていました。
桜は見れませんでしたが、充分、満足なお花見ができました
さてさて、市内に戻って、私の最近ハマりの服屋さんに行って、散々着せ替えして遊んだ後で、
開成山の『ふくしまラーメンショー』に行ってきました。
屋外でしたけどね。
大雨だったけどね!!
写真は、『麺屋いろは』の醤油ラーメン。スープが真っ黒なんですが、凄くあっさりしていて、薬膳七味がピリリと効いて美味しかったです
他にも『凪』のタンメンや『さいころ』の醤油ラーメン、『気むずかし家』の鶏白湯ラーメンなどを味見したのですが、私が食べた中での一番は、『けいすけ』の蟹味噌ラーメンでした…。
もは氏が選んだラーメンだったんですが、一口食べて私のと交換してもらいました(笑)
元々、蟹って好きなんですよね!
ぐわぁっと蟹の風味が広がって、それに合わせた麺も独特で美味しかったです…
個人的には、全部ミニラーメンが良かったのですが…。
そしたら全制覇できたのに!!
でも何はともあれ、今日は久々に4人揃った楽しい1日でした
地元で桜を愛でたわけですが。
突然もは氏に呼ばれて、急遽、会津に向かいました~(笑)
鶴ヶ城の夜桜、ハンパなく綺麗だった!!
幻想的でした。
車飛ばしてライトアップ終了間近に駆けつけた甲斐があった~
というわけで今夜はもは氏のお部屋にお泊まりデス☆
さて、病院の後で、一人で花見に行きました!
場所は開成山。
散り始めでした~
最初の写真は、逢瀬川の写真
車の中から眺めるだけでしたが、綺麗なのです
後は開成山の写真です。
ぐるーっと一回りしてきたので、足が痛くなりました…
道が桜の花びらで、うっすらと彩ってました
今日は天気が良いので、久々に色んなものを洗濯して外に干してから宮城県立美術館に行ってきました。
まずは美術館のカフェでランチ~。
小さいながらも、とってもおしゃれなカフェでした。
椅子もテーブルも種類様々!
トマトのパスタとフォカッチャも美味でした
ヴェネツィア展は…綺麗だった…!
教科書に載ってた絵画もあって、ビックリしました
ポストカードも買ってきましたが、印刷で見るのと生で見るのとは全く違いました。
ヴィーナス美しかった…!しばらく見とれてしまいました。
結局3時間くらいかけて見て回ってきました。
帰りにヴェネツィアンカーニバルの仮面も買ってきました☆
ピノキオもあって、とっても迷ったのですが…、この何とも言えない笑みに惹かれて、こっちにしました。
さて日も傾いてきたし帰ろうか…と思いつつ、足は仙台駅前へ。
某本屋で諭吉さんを失い(もは氏は今度会う時を楽しみにするといい)、夕ご飯を買いにエスパルへ。
が。
気がついたら、カフェコムサにいました☆(笑)
カブとあさりのパスタ…うますぎでした。あさりの味わいとカブの甘みが絶品~
そしてサラダのドレッシングも、また美味なんだな!
美術館のレストランと比べること自体が間違いではありますが、同じようなお値段出して、この差…。
ぃゃ、カフェコムサの質が良すぎるんですよね。
ケーキは、バナナとマンゴーのタルトをchoice☆
口に入れた瞬間、ブランデーの香りがぁぁぁ
衝撃でした。
強すぎず、でも存在を主張する甘い香りでした。
幸せの一時を満喫しました。
さて、外を見ると、もう真っ暗です。
洗濯物…(遠い目)
わかってはいたけど、欲求に負けた自分がいました(笑)
起きたら外は猛吹雪って、どういうことですかー?!
…ぃゃ、まぁ、天気予報で雪マークついてたのは、知ってたけどね…。
予想を超えていたというか…。
今朝は初めて、近所のワンコをナデナデしてきました
いつも前を通る度に気になってたんですよ~。
犬は正直、苦手なんですが、このワンコはお年寄りみたいで、玄関前にお座りしたまま、歩道を行く人をのんびり眺めながら、動きもゆっくりだし、吠えることもないし、私でも触れるかなぁと。
なので今日はごみ捨てに行った帰りに、そのワンコの前にしゃがんでみました。
ワンコはちらりと私を見るも、ふいっと視線を逸らします。
恐る恐る手を伸ばしてみると、ワンコはパタリと一回尻尾を振って、くんくん臭いを嗅いだ後で、私の手に顎を乗せてきました!!
ぅおお!と心の中で叫びつつ、顎をこしょこしょしていると、『もっと撫でれ』と言わんばかりに首筋を差し出してくれましたぁぁ
すげぇ!ワンコを撫でてるよ、私!と感動してた私は端から見たら、不審者だったと思いますが(笑)
でも私が緊張しているのがわかるらしく、ワンコもためらいがちに尻尾を振ってました(笑)
吠えることも、突然動くこともなかったので、ドキドキしながらも、無事に撫でてきましたよ!
久々に生き物に触ってきました。
いやぁ、やっぱりいいですね、生き物は。
植物とは、また違いますもんね。
やっぱり買おうかしら、蛇。
…え?ワンコじゃないのかって?(笑)
皆様ご心配おかけしております(ぺこり)
お薬飲みながら、なんとか今の状態を凌いでおりますー。
昨日は無事に遊びに行けました!
もは氏と香坂さんと会津~
わっぱ飯が絶品でした…。
また食べたい…
飯盛山を上り、かつての惨劇に思いを馳せ、さぁ降りようと資料館の出口に向かうと。
外、吹雪なんですけど…?
あれ?来たとき雪降ってなかったよね…?とか言いつつ寒さに震えながら坂道を下ってきました。
すみません…私、霧女で雪女でして…
それから、もは氏にアパートの部屋を掃除してもらってる間、香坂さんと日帰り温泉に
雪見…ぃゃ吹雪見風呂(笑)が気持ち良かったですあの温泉旅館、今度は泊まりで行っても良いなぁ
夕ご飯は、もは氏のお気に入りの小さな居酒屋さんで、絶品厚焼き卵と激ウマ馬刺に、日本酒をくいっと…最高でした
香坂さんは残念ながら、お泊まりはできなかったのですが、私はもは氏のアパートで毛布持参でお泊まりでした(笑)
ゲーム三昧でした(笑)
そして、さっき起きたばかりですー。
ヒフの状態は良くなり始めてるようなので、このまま気を抜かずにバリバリ欲求を我慢、我慢…。
今日は良い天気かつ明日は雨ということだったので、愛車を雪の中から救出しました☆
午後過ぎに駐車場に向かうと、割と溶けてる!
隣の家の、人が殺せそうな氷柱群。
さて、まずは上部の雪を下ろす!
それだけで汗だくですよ
ふと車のひょうめんを見ると…ぅあぁコーティングが剥がれて傷になってるぅぅ
泣きたくなりましたが、悲しみに暮れてても愛車は救出できない!
次は愛車の周りの雪を掻き出す!
掻き出し掻き出し掻き出し…いつになったら終わるのかしら、この作業…(遠い目)
冬だというのに汗ダラダラになりながら、ある程度掻き出したら、車を動かす!
車が動かなかったら、またタイヤの下を掻き出して、また動かす!
なんとか駐車場から車を出したら、今度は掻き出した雪を、駐車場に敷き詰める!
何故かというと、既に周りには雪が積み上がっていて、他にこの雪を置ける場所がないから(苦笑)
敷き詰めて足である程度硬めたら、再び駐車場に車を戻す!
終了!!
…つ、疲れた…
結局、2時間かかりました…。
早々とお風呂に入って、こたつでまったり…。
今日の夕ご飯は、沖縄で買った本場の沖縄そば!
沖縄そばって、お店ごとに味が違うから、麺好きにとっては、何度食べてもイイですね~。
そしたら今日の鉄腕DASHで、山口君が沖縄に行ってるじゃないか!!
タイミングが合っていれば会えたかも?!
もしくは山口君の乗った車とすれ違っていたかも?!
そんな妄想をしつつ見てました☆
まぁ、それって…福島にいた時と状況的に変わんないけどね(笑)
沖縄にも鍋があるんですね!
地元人じゃないと食べられないんだろうなぁ。
とろろ芋の鍋とか食べてみたいですけどね!
あんな粘りのある芋は手に入らないだろうからなぁ~。
今日(ていうか昼過ぎ)、目が覚めて、カーテンを開けたら、やけに外が明るいことに気づきました。
磨り硝子の窓越しだけど…なんか…白いぞ…?
恐る恐る、窓を開けてみて、びっくり。
う、うちのマーチゃんが見えない!!
Y市に来て二度目の冬。
こんな大雪は初体験です
一体、一晩で何10cm積もったのか…。
せっかく昨日、マーチゃんの雪下ろしをしたというのに!!
今日は…外に出るの止めようかな…
*追記
県のホームページに行ったら、市内の積雪量93cmだそうです。
ふ…ふふふ(゜∇゜)(乾笑)
今朝方、帰ってきました。
Y市は…大雪でした。
いなかった4日間の間に降った雪で、愛車もこの通りです。
ちなみに除雪していない地面は、雪に膝まで埋まりました。
スーツケースをコロコロ引くこともできないので、重いスーツケースを抱えて、雪の中をズボズボ歩く。
アパートの駐車場から玄関までの短い距離でしたが、結構な重労働でした
家に帰って、真っ白になったズボンを履き替えて、化粧を落として、湯たんぽ作って、荷物もそのままにベッドにダイブ
布団は冷たくなってましたが、もはもはシーツカバーのふこふこ感と、湯たんぽのぬくぬく感が至福…とかやってたら、そのまま寝ちゃいました☆
夕方頃にやっと目が覚めたら…体が痛い!
以前、長崎から帰ってきた時のギシギシほどではないにしろ、体中筋肉痛のような痛みがぁぁ
今日はまた寝て、明日荷解きをしようと思います
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |