忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/03

5時間居座りました(笑)

今日は婚活パーティーで知り合った女の子と食事をしに行きましたー。
5時間盛り上がりっぱなしで、同じカフェに居座りました(笑)
あれ…2人でまともに喋ったの、今日が初めてなんですけど?(爆笑)
Y市出身の子だったので、オススメのお店を教えてもらってそこに行ったのですよ☆
いやぁ…さすがに話し疲れました(笑)

拍手

PR

2012/01/09 地域のこと Comment(0)

冬の鶴ヶ城

雪の鶴ヶ城は綺麗でした

そして郡山に戻って来ました。
車の多さに…あぁ、郡山だなぁと(笑)



拍手

2011/12/28 地域のこと Comment(0)

特大バーガー!

今日は猪苗代の方まで行って、特大バーガーを食べてきました
なんとこれが、この店のレギュラーサイズ
とっても美味しかったです



拍手

2011/12/27 地域のこと Comment(0)

クリスマスでしたよ。

今日はクリスマスでしたね
私はもは氏と遊んできました☆
まずは『牛乳屋食堂』でお昼。牛乳が苦手な私は、人気のミルクミソラーメンではなく、普通のラーメンを頼んだのですが、もは氏のをちょっと貰ったら美味しかった!
全然牛乳っぽさはなくて、マイルドなミソラーメンって感じでした。
続いては、芦ノ牧温泉で足湯に浸かり、塔のへつりに行って吊り橋をきゃあきゃあ言いながら揺らし(笑)、売店ではおにいさんにお椀一杯のキノコ汁とサツマイモを揚げたものを頂き(しかも漬け物買ったらオマケと言って、揚げたサツマイモをパックに詰めたものを貰ってしまいました)、若松市内の酒造で利き酒をし、2人して半分酔っ払いながらフラフラ歩いてたらイルミネーションのポスターを見つけ、どこでやってるんだろう~とか言ってたら通りがかったおばさまが「私今から行くから乗って行きな!」と会場まで車で連れて行ってもらい、帰りはおばさまと同じ若いスタッフの人に送ってもらい、スーパーでチキンとサラダ盛り合わせを買って、もは氏のおうちでクリスマスパーティーをしました!
いやぁ…今日は一日、会津の人の人情に触れた一日でした

ちなみに、黒いジュースの写真ですが、中身はイギリス産コーラです。
『世界一美味しい』と書いてあったので飲んでみたら…
ぅん、フツー…?
ぃゃ確かに甘ったるくなくスッキリしてて飲みやすかったですが。
でもなんかコーラっぽくありませんでした。面白かった。



拍手

2011/12/26 地域のこと Comment(0)

クリスマスイブのご馳走

もは氏とクリスマスディナーにも行きましたよ
贅沢にコース料理を食べてきましたよ
完全私服でしたが(笑)



拍手

2011/12/25 地域のこと Comment(0)

かねごんさんがお泊まりに来ました。

今日は、かねごんさんが遊びに来てくれました~
さて、どこに行こうか…と、集合時点で何も決めていない2人(笑)
ひとまず米沢に行ってみることにしました!
早速、米沢中華そば『三男坊』で、お昼

ちぢれ麺が美味しかった~
それから上杉神社にお参りしてお土産屋を物色、帰りがけに高畠ワイナリーに行ってワインを買い、アパートに戻って来ました~。
一息ついたところで、夕飯を食べに七日町通りへ。

クラシックカフェでオムライスを食べて、

七日町通りのイルミネーションを眺めてきました

今は眠いです。無性に眠いです!

拍手

2011/12/13 地域のこと Comment(0)

皆既月食

今夜は皆既月食を見てました
生憎の曇りで見えない…と待っていると、雲が薄くなって見えた!!
初めて見ました
段々と細くなって消えていく月が面白かった。
完全に消えたら即コンビニに行って温かい甘酒を買ってきました(笑)
コンビニを出たら、月がまたうっすらと現れていました。
会津では見えなかったそうな。
残念だったね、もは氏



拍手

2011/12/11 地域のこと Comment(0)

ノカ・チョコレート!

この前、東京に行った時に買った、ノカ・チョコレートのクッキー&ブラウニーセットを食べてみました。
実はワタクシ…ノカ・チョコレートというブランドを知りませんでした…
でも東京ミッドタウンに行ったときに、オシャレな雰囲気にふらふら~と引き寄せられてしまったんです。
ネットで調べてみてビックリ。
日本に一店舗しか無いんですね…!
しかも、『アメリカ発・世界最高級チョコレートブランド』とか『世界で最も贅沢なチョコレート』とか『ラグジュアリーチョコレートブランド』とか書いてあって、ヒイイとなりました
でも、その割にはお値段高くなかったような…?
とか思ってたら、公式サイトのチョコレートのお値段にビックリ。
ぃゃぃゃ、25800円ってどんだけですか
ケタ間違ってませんよ?
二万五千八百円。
…ふふ、私の買ったのがクッキー&ブラウニーセットだったから、そんなにお高くなかったみたいです確か1500円。

さて、気になるそのお味。
えーと、小心者なので人気のブラウニーからいく勇気はありませんでした(笑)
選んだのはチョコレートクッキー。
まずはパッケージを開けた途端に広がる香りの高さにビックリ。
ぇと、これ、一回深呼吸してもいいですか?(笑)
食べてみると…広がるのはマーガリンとチョコレートの香り!
てか、重っ!!
クッキーって…なんかもっとザクッサラーって感じじゃなかったでしたっけ?
クッキーなのにナッツ入りチョコレートを食べているような感じでした。
一個でお腹いっぱいです(笑)
確かに味も香りも最高級!
…だったけれど、庶民の私にはバレンタインに気軽に手に入るメリーチョコレートのニューヨークコレクションの方が良い…(笑)
メリーチョコレートといっても、普段売ってる、ファンシーチョコレートは甘すぎるし、エスプリ・ド・メリーは普通なので、あまり好きじゃない。
バレンタインだけに登場するニューヨークコレクションが大好きなのです…
お値段も庶民的ですしね。
一番高くても1500円くらい。

あぁ…でも以前表参道ヒルズで買ったジャン=ポール・エヴァンのボンボンショコラには感動したなぁ…。
あれは美味しかった…
お値段も、ゴディバとそう変わりないくらいじゃなかったかな?
個人的にゴディバのチョコレートは甘すぎて、タブレットタイプのダークチョコしか食べれないので、ジャン=ポール・エヴァンのチョコは好みでした。



てなことを書いていたら、向かいの家に救急車が来てビックリ。
年配の男性が、眠ったまま目を覚まさないらしい。
ご家族は「前にも倒れたことあるんだ~。大丈夫だ~」と話してたので、そんなに心配する事態ではないみたいなのですが。
…大丈夫なのかしら…?



拍手

2011/11/27 地域のこと Comment(0)

お釜を見てきました。

職場の先輩(おばさま)に連れられて、蔵王に車で上ってきました
といっても私は助手席で、おばさまが持ってきてくれたお菓子をパクつきながら外を眺めてるだけでしたが(笑)
秋晴れ日でしたが、頂上には霧が!
これはお釜は見られないかなぁと思っていたのですが、一時だけ霧が晴れてお釜が見えた!!
おばさま曰わく、これだけはっきりお釜が見えるのは珍しいのだとか。
有り難く写真に収めさせてはいただきました
中腹で食べた石釜ピッツァも美味しかったし、シベールファクトリーのレストランで食べたパスタも美味しかったし、しかもどちらも奢っていただいたし!!
大満足な1日でした…
しかもラフランスのお土産まで貰っちゃったよ…あわあわ



拍手

2011/10/21 地域のこと Comment(0)

『青龍』に行きました。

今日のお昼は、山形駅十字屋近くの『青龍』というラーメン屋さんに行ってきました。
前々から目の前の道路を車で通る度に気になってたんですよ~。
平日ランチで、通常800円のつけ麺がミニおにぎり付きで650円ということだったので、それを注文
お味は…あっさりしてて美味しかった!
つけ麺スープの中身は、チャーシューとほうれん草とメンマと薄切りレモン!レモンが入ってるなんて珍しいですよね。
最初、おばちゃんがチャーシュー入れるの忘れたとかで(笑)、でっかいチャーシューをもう一枚追加してくれました
別皿に肉みそがあって、それを入れると、あっさり→ちょい辛に!
更に更に、別に熱いラーメンスープがあって、つけ麺を楽しんだら、それを入れて温かいラーメンとしても食べれるのです!
このスープもあっさり系で、麺の量はあったのですが、最後まで美味しくいただけました



拍手

2011/10/19 地域のこと Comment(0)

クリック募金
 
 
 
カレンダー
 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 
 
アーカイブ
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
カウンター
 
 
 
プロフィール
 
HN:
名も無い吸血鬼
性別:
非公開
 
 
We Love 福島!
 
 
 
コメント履歴
 
[08/21 管理人@名も無い吸血鬼]
[08/21 もは]
[10/26 管理人@名も無い吸血鬼]
[10/25 梅ぐみ]
[07/04 管理人@名も無い吸血鬼]
 
 
最古記事
 
(10/04)
(10/05)
(10/06)
(10/07)
(10/08)
(10/09)
(10/10)
(10/11)
(10/12)
(10/13)
 
 
管理用