[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : 広島2日目~その1
- Older : これから広島に行ってきます~
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
広島に来ました!
とりあえず、まだ雨は降ってない!
どんよりしてるけど!
さてさて、そんな広島の第一印象。
山並みは九州とかと違って東北と近い、けれど斜面に密集する街並みは長崎に近い。
そして女のコ…超可愛い
ぃゃ顔が、とかじゃなくて、着てるもののセンスが凄くイイ。レベル高い。
広島=海辺の街=田舎?とか思ってた私を許して下さい…
呉市は港にオシャレなショッピングセンターが幾つもありました…。
さすがは高い造船技術を誇る街です。
そんな呉市に直行して、『てつのくじら館(海上自衛隊呉資料館)』と『大和ミュージアム』を見てきました。
『てつのくじら館』は、海上自衛隊が実際に2004年まで使ってた潜水艦「あきしお」の中に入れます。
入場料は無料なのですが、見学できるスペースはかなり限られていたものの結構面白かったので、有料でもイイと思います。仕分けろ。
潜水艦の大きさにはビックリでした。
でも内部の通路や、寝るスペースとかは、恐ろしく狭い。
さて、側の港で現在建造中の船を眺めてから、
『大和ミュージアム』へ。
呉は戦艦大和を造ったところなんですよ!
ほとんど役に立つことなく乗組員と一緒に沈んでいってしまった大和ですが、個人的にあの美しさは好きです。
本末転倒ではあるが、戦争に使うなんて勿体無い!あの建造美!
ていうか大和の良さって建造美だけだよね(苦笑)
沖縄に行った時も、小さい模型は見ましたが、『大和ミュージアム』には巨大模型があるのです。
本物の10分の1ですが、全長26.3メートルもあるそうです。
話は逸れますが、うちの母方に海軍所属でフィリピン沖で亡くなったご先祖様いるんだよね…。
大和に乗ってたら自慢して歩いたのに…(コラ)
罰が当たるので、それは置いといて、戦争で犠牲になった方々に思いを馳せつつ、大和の建造美を堪能してきました!(笑)
あと、実際の零戦!
日本が誇った当時の最新鋭!
最新鋭と言っても、所詮は大戦初期までの栄光でしたが!
戦争が無きゃ、その技術は進化しなかったんだろうけど、そもそも素晴らしい技術を戦争に利用するんじゃない!と声を大にして言っときます。
展示室には遺書が多かったです。
覚悟のことだったとはいえ、家族を残して逝くのは悔しかっただろうな。
『大和ミュージアム』には、今まで見た戦争遺跡などとは違う、船や零戦といった建造物の貴重な資料がたくさんあって、面白かったです。
明日は、いよいよ原爆ドームに行ってきます!
台風だけどね!
今夜のホテルは原爆ドーム近くですが、隣が神社という…。
綺麗、というか雰囲気が美しい神社でした。お参りしたので、今夜はゆっくり眠れるぞ☆
ところで、夕飯に牡蠣を食べました
お店は、『隠戸(おんど』という、お店。
ふふ…口の中で溶けるって、こういうことだったんだね
苦くない、ていうか甘い。臭みは全く無い。
海のミルクと呼ばれる理由が、ようやくわかった。
このお店では牡蠣おまかせコースを食べて、庶民の私には値段はウフォとなるくらい高かったのですが、かなり美味しかったです。
お酒も美味しかった・・・!
COMMENT
COMMENT FORM
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |