忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/03

広島2日目~その2

知りませんでしたが、今日は新月だったらしいです。
新月の神の島は、凄く綺麗でした。

というわけで、広島市から宮島へ!
神の島です。
鹿がたくさんいました。
ガイドブックには、野生の鹿なので触らないように!と書いてあったので、触らないでいたのですが、
むしろ島の人達、触ってた(笑)
ていうか、ぞんざいな扱いだった(笑)
鹿も人に慣れてるから、観光客のバックを開けようとしたりと、かなり図々しいので、優しく扱えないのかしらw

眠そうな鹿。
目が開いてないよ!

上陸した時に、ちょうど潮が引いていたので、旅館にチェックインしてすぐに、大鳥居の下に。
イメージより、遥かに大きかった!

側に行ったらパチパチ音がしてるので、なんだろうと思ったら、ビッシリ張り付いたフジツボの呼吸でした。
下は大量のヤドカリと磯ガニが、わんさかしてて、ビビりました。
鳥居内はそんな生き物も神聖なものとされているみたいで、踏み殺さないように注意はしましたが、なにぶん数が半端なかったです。
ちなみに、境内の下は、大きい磯ガニがわんさかいました。
あんな大量の磯ガニを見たのは初めてです…
そこら中からカサカサ音がしてました。

海側から境内の側まで来れるのは、結構凄いです。


そして、厳島神社社殿の鮮やかさは、素晴らしかった。

美しすぎです。



拝観時間終了ギリギリだったので、社殿には観光客がほとんどいなくて、美しさを堪能できました。
今日は時間が合わなかったのですが、明日は水に浮かぶ(ように見える)社殿の中を歩けるので、待ち遠しいです。

夜の厳島神社も美しかった。





水面に映るんですよ。
ここまで水位が上がるのは、珍しいとか。
新月だったからね。
幻想的な世界が広がってました。

遊覧船で、海側からも鳥居をくぐってきました!


夜の宮島、通りも赤い提灯が綺麗でした。


ちなみに、泊まった旅館は『錦水館(きんすいかん)』という、宮島唯一の源泉かけ流し温泉がある旅館。
最上階の5階にシングルルームもあるのです!
景色は海側ではなかったのですが。
というか、この5階は三角屋根の空きスペースを利用した感じ。
海側は屋根です(笑)
100年の歴史ある旅館だそうなので、リニューアルした際に、5階部分の小ささを利用してシングルルームを作ったのでしょうねぇ。
高級旅館にも関わらず、リーズナブルなお値段だったので、有り難かったです。
ご飯が、とにかく美味しかった!!

広島牛のしゃぶしゃぶサラダが一番最高でした。
器が、宮島仕様。
写真では見えにくいのですが、小さい鳥居が描かれてます。
勿論、牡蠣のみそ焼きも美味しかったのですけどね。
レストランでの食事にも関わらず、一家族につき一人、仲居さんがついてくれます。
贅沢ぅ。
私は相変わらず、仲居のお姉さんと盛り上がってきました(笑)

明日も宮島を堪能します!

拍手

PR

2012/06/19 旅日記 Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

クリック募金
 
 
 
カレンダー
 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 
 
アーカイブ
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
カウンター
 
 
 
プロフィール
 
HN:
名も無い吸血鬼
性別:
非公開
 
 
We Love 福島!
 
 
 
コメント履歴
 
[08/21 管理人@名も無い吸血鬼]
[08/21 もは]
[10/26 管理人@名も無い吸血鬼]
[10/25 梅ぐみ]
[07/04 管理人@名も無い吸血鬼]
 
 
最古記事
 
(10/04)
(10/05)
(10/06)
(10/07)
(10/08)
(10/09)
(10/10)
(10/11)
(10/12)
(10/13)
 
 
管理用