[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
目的地到着☆
栄寿さんに薬を渡して車に残し、1人、念願の首里城へ!!(←ヒドい)
優しい栄寿さんの「私のことは気にしないで、ゆっくりしてきて」という言葉に甘えて、閉館時間ギリギリまでいました☆(←コラ)
ぃゃ…楽しかったんですよ(笑)
最初の門も綺麗でした。
何より、首里城の周りの、石造りの緩やかな曲線を描く塀が美しい。
広場はとにかく美しくて荘厳でした。
そして玉座。煌びやか!
みんなで写真撮りまくりでした
かなりの目の保養になりましたが、この首里城、第二次世界大戦で全壊しています。
理由は、この地下に日本軍が基地(というか壕)を作ったから。
歴史的遺産が勿体無い…とは思いましたが、戦争というのは、人の命だけではなく、文化までもを奪うのだと考えさせられました。
そんなことを思っていたらですよ。
何気なく下った階段の脇に、その跡を発見しました。観光客は、みんな気づかずに、もしくは見てみぬふりで去っていっているのでしょうか。辺りには誰もいません。
静かな林の中に、それはありました。
今は柵で厳重に封じられているのですが、その一角だけで三ヶ所。
小さな坑と大きな坑、そして小さな坑の隣に大きな盛り土。
盛り土の前には、平和を祈って折られたたくさんの鶴がありました。
ここだけで、どれだけの人が亡くなったのでしょうか。
今なお残る、戦争の跡。
沖縄は激戦地でした。
目の前にまざまざと実際に使われていた跡を見ると、長崎に行った時とはまた違う、非常に強い生々しさを感じました。
さて気分を変えて、少しは具合が良くなったらしい栄寿さんとホテルに戻りました。
そしてまたもや栄寿さんをホテルに残し、目の前の国際通りに一人、繰り出しました(ォィ)
いやぁ…色んなお土産がありました。
さすがは沖縄。
長崎に行った時よりお金を使いました。
主に、アクセサリー系に。
だってアワビの貝殻が入ったシルバーの指輪とか、蛇のシルバーの指輪とか、ホタルガラスの指輪とかペンダントとか、綺麗過ぎるんですもん!!
ぅん…アハハ(乾笑)
最後にパーティランドというフローズンヨーグルトのお店に行きました。
ここは、色んなフレーバーのアイスをソフトクリームのような機会でカップに入れ、トッピングを自由にし、最後に重さでお金を支払うというシステムでした。
私は桃とパインとアセロラのアイスに、カラフルトッピング
底にはコーンフレークとちんすこうを敷きました。
とっても美味しかったですよ
COMMENT
COMMENT FORM
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |