[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本土に帰ってきましたよ!
これから夜行バスで東京→Y市に帰ります。
さて、沖縄も4日目となりました。
今日は、私がどうしても行きたくて、まだ本調子でない栄寿さんを無理矢理つれて(笑)、旧海軍司令部壕に行ってきました。
ここは、『空港から一番近い戦跡地』と言われ、小高い丘の途中を掘り、全長約450メートルの横穴をコンクリートと杭木で固めた司令部壕です。
ここでの地上戦玉砕後、司令官を始め幹部6名が拳銃自決、幕僚室では手榴弾で自決、この手榴弾の跡が今でもくっきりと残っています。
中からは約2400人の遺骨が見つかっています。
非常に生々しく、リアルに戦争というものを感じられる場所です。
以前、長崎原爆資料館にも行きましたが、あの時とはまた違った気持ちを感じました。
沖縄県民は、日本軍に集団自決を強いられたり、虐殺までもされていました。私は今日初めて知りました。非常にショックでした。
彼らは、独自の文化を持っていたため、『日本人』として扱われなかったのです。
日本軍からもアメリカ軍からも、銃を突きつけられ、隠れていた防空壕や墓の中に毒ガスや火炎放射器、手榴弾を投げ込まれ、実に沖縄人の3人に1人がこの沖縄戦で亡くなっていたそうです。沖縄は、土と木と僅かな人間しか残らず、代わりに大量の遺体がそこら中に転がっていたそうです。
沖縄人にはその時、味方はいなかったのです。
それでも彼らは、アメリカ軍と戦いました。
自分達の土地を守るために、家族を守るために、大切な人達を守るために。
『戦争』について考えるとき、私は極力、心を無にして客観的に見るようにしています。
誰がおかしいとか、誰が立派だとか、どっちが悪でどっちが正義だとか、そんなものは『戦争』には無いと思うからです。
戦争にあるのは、ただたくさんの人が死ぬ、たくさんの人の体が傷つき、たくさんの人の心が傷つく、それだけです。
でもそれだけのことが、なんて重く苦しく、惨いことか。
人間という生き物は、長い歴史から見て、絶えず争い殺し合う生き物です。
この世から争いは無くならないのかもしれないけれど、人の命というものは、そんなに軽いものではないはずです。その人の生きてきた軌跡は、確かにあるのだから。
長くなりました。
ついつい語ってしまいます。
話を戻しますが、この司令部壕、戦争というものを、また人間という生き物を知るにあたって、非常に重要なものだと感じました。
壕の途中で頭がキリキリしてきて気持ち悪くなりました
霊感が無いからわかりませんが、たぶんあの場所には、たくさんの人達の様々な種類の強い感情が、いまだに残っているのかもしれないと思いました。
でも沖縄には、まだたくさんの手付かずの戦争遺跡があります。
あまりに数が多すぎるのです。
最後の沖縄での1日は、『沖縄』という土地を違う角度から改めて見直す一日でした。
非常に貴重な一日だったと思います。
残念ながら、この司令部壕の写真はありません!
そんな勇気はありませんでした(苦笑)
さて、今日掲載するのは、この写真。
まずは、ホテル前のショッピングセンター前にあった、巨大なシーサー。
口を開けているのは福を呼び込み、口を閉じているのが福を逃さないとか。
この場所にあったのは、口が開いている雄だけでした。
シーサーは2体で1対というイメージが強いですが、実は1匹でもいいそうですよ。
そして大抵1匹だけの時は、この雄の方が多いようです。
続きましては、空港近くのアウトレットモールで食べたヨモギの入った麺の汁そば(名前忘れましたw)
ヨモギの香りがふわーっとして、とっても美味しかったです。
このアウトレットモールも、かなりお買い得商品が満載のようでした。
残念ながら時間が無くてお店を見て回れなかったのですが、免税店もたくさんあったようです。
今度沖縄に行く時は、時間をとってゆっくり楽しみたいものです
これは、羽田空港からのモノレール内で撮った写真。
右側に見えるの・・・富士山ですかねぇ??
やけに立派な山でした。関東のことはよくわからないので、さっぱりです。
夕日がとても綺麗でした。
では最後に、風邪引き栄寿さんと別れた後、新宿で食べたラーメン屋さんの写真。
めっちゃ美味しかったです!
あれ・・・麺続きだ(笑)
本当は新宿カフェ・コムサで、この旅を締めくくる最後の豪華ディナーを・・・と思ったのですがね。
迷いました(笑)
というか、その前に夜行バス出発地の近くのコインロッカーに荷物を預けた後、新宿に行くまでに、かなりとことん迷いました(笑)
東京って慣れない・・・
普段から旅の相方に頼り過ぎなんですよね。
自力で新宿コムサに行けるくらいにはなろう・・・。
ちなみにふらふらしてたら、某本屋で2万円くらい使ってしまったので、そのままコムサに寄らずに東京駅に戻りました☆(笑)
さてさて、本当にこの4日間、沖縄の文化や美しさ、人の温かさに触れることができた旅ができました。
栄寿さん、感謝!
ちなみにおきなわランドで前日が誕生日だったからとCDを無料でくれた格好いいお兄さんにも感謝☆
COMMENT
COMMENT FORM
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |